-
- 2025.09.19
- お知らせ
10月1日から自費予防接種の料金を変更します。
昨今ワクチンの流通が不安定で、今まで通りの価格でのご提供が難しくなってきました。
10月1日以降の接種料金を変更します。
予防接種外来以外での接種をご希望の方は、事前にご連絡ください。(06-6224-3455)
-
- 2025.09.18
10月休診のお知らせ
10/4(土)、10/25(土)は学会参加のため休診します
-
- 2025.09.11
- お知らせ
HPVワクチンについて お知らせ3点(③追加)
- 子宮頚癌は日本では年間約11,000例が罹患、約3,000人が死亡する病気です。予防接種により防げる可能性があります。
- 若年層での増加が顕著で、近年では30歳~50歳代で罹患率が高いです。妊娠・出産年齢に罹患しやすい癌です。早期に発見され、円錐切除を行っても、早産のリスクが高まります。
①定期接種の対象年齢は小学校6年生~高校1年生相当の女子です。
未接種の高校1年生女子は遅くとも9月末までに1回目を接種してください。
②男子の接種について
9価ワクチンが男子にも承認されました。
対象は9歳以上で、接種回数は15歳未満で2回、15歳以上で3回。
男性については公費負担となる定期接種ではないため、自費での任意接種となりますが、健康被害が出た場合は救済の対象となります。
HPVは女性の子宮頸がんだけでなく、尖圭コンジローマや、肛門がん、咽頭がんなど、男女問わずにかかる可能性のある病気の原因となるウイルスです。
③キャッチアップ接種に係る経過措置が令和8年3月31日で終了します。
対象者 キャッチアップ接種期間(令和4年4月1日~令和7年3月31日)に1回以上接種している、
(1)キャッチアップ接種の対象者(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性)
(2)令和6年度が定期接種の最終年度であった方(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性)
※当院の設定している予防接種外来の時間に受診できない方は、お電話でご予約ください。(TEL:06-6224-3455)
-
- 2025.09.15
今週の感染症
★感染症発生動向調査情報(大阪市感染症情報センター9/11発行)
トピックス:「RS ウイルス感染症・新型コロナウイルス感染症 今後の動向に注意」
1位:新型コロナウイルス感染症、2位:感染性胃腸炎、3位:RSウイルス感染症、4位:伝染性紅斑、5位:溶連菌
★当院での9/8~9/13報告(来週のサーベランスに反映)
急性呼吸器感染症:76名
RSウイルス感染症 4名
咽頭結膜熱 2名
A群溶連菌咽頭炎 5名
感染性胃腸炎 2名
伝染性紅斑 1名
ヘルパンギーナ 1名
流行性耳下腺炎 1名
インフルエンザ 1名
新型コロナウイルス 6名
ライノウイルス 3名
流行性角結膜炎 2名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
総括:いろいろな感染症が出ていました。園や学校の流行を教えていただくとありがたいです。
-
- 2025.09.01
- お知らせ
9/20(土)休診
9/20(土)は学会参加のため休診します
-
- 2025.08.31
- お知らせ
保育士を募集しています
仕事内容:
2026年4月から一緒に働いてくださる方を募集しています!
1年契約、更新の可能性あり
クリニック併設型の病児保育室で、病中のお子様を保育看護するお仕事です。
アピールポイント:
病児室の職員は4名と少人数で落ち着いた環境です
保育園などの様な行事やピアノは一切ありません。
残業や持ち帰りの仕事、月案などもありません。
土日祝がお休みのため、メリハリを持って業務に取り組める環境です。
病中、病後のお子様をお預かりするので、室内のみでゆっくり保育を行います。
求める人材:
保育士資格必須 ブランクのある方のご応募もOK! 経験者歓迎!
30代、40代、50代活躍中です♪ 副業、Wワーク可。扶養内可。
お電話でのご応募、お問い合わせも受け付けています。
勤務時間・曜日:
午後パート(13:00~17:30)
平日のみ
休暇・休日: 土日祝 GW 夏期・年末年始
給与: 時給1200円+待機手当
通勤手当(月15000円迄)
雇用形態: アルバイト・パート
資格と免許: 保育士免許 (必須)
勤務地:
最寄駅:大阪メトロ千日前線 新深江駅 徒歩2分
その他: 職場敷地内は完全禁煙 、 残業なし、交通費支給、駅近5分以内
応募方法: メール (botiboti1603@gmail.com) 求人問い合わせ先電話番号: 06-6224-3469
-
- 2025.08.27
- お知らせ
MRワクチン2期の予約停止
年長さんのMRワクチン(2期)の予約を停止しています。
予約再開できるようになったらホームページでお知らせします。
-
- 2025.08.09
- お知らせ
発達外来について
発達外来の初診予約を停止し、ご迷惑をおかけしています。
受診される方は、発達外来受診日 前日までには 問診表を記入した上での提出をお願いしています。
少なくとも受診日の1か月前までに問診表を取りに来てください。
取に来られない場合はキャンセル扱いになります。ご注意ください。
-
- 2025.06.18
- お知らせ
発達心理外来の新規受付を中止します
発達心理外来の受付から初診(保護者―医師面談、心理士による子どもの行動観察)、初診から検査(発達検査・知能検査)までの待ち時間が非常に長くなり、ご迷惑をおかけしています。
つきましては、新規受付を当面の間休止しさせていただきます。予約再開は、ホームページでお知らせします。
また、7月から毎週月曜日13:40~14:10の間で発達心理外来のオンライン診療を開始します。検査を必要としない育児発達相談・フォローアップ・書類の更新などはオンライン診療をご利用ください。
-
- 2025.05.23
- お知らせ
おたふくかぜワクチン
おたふくかぜワクチンの流通が不安定のため、予約を停止しています。
-
- 2024.05.12
- お知らせ
向精神薬の処方について
当院では、オンライン診療において初診での向精神薬は処方しておりません。

お知らせ