お知らせ|深江こどもクリニック|新深江駅の小児科・アレルギー科

〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南5丁目1-10 2階
06-6224-3455
WEB予約
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|深江こどもクリニック|新深江駅の小児科・アレルギー科

    • 2025.08.27
    • お知らせ

    MRワクチン2期の予約停止

    年長さんのMRワクチン(2期)の予約を停止しています。

    予約再開できるようになったらホームページでお知らせします。

    • 2025.08.26
    • お知らせ

    HPVワクチンについて お知らせ2点

    ①定期接種の対象年齢は小学校6年生~高校1年生相当の女子です。

     未接種の高校1年生女子は遅くとも9月末までに1回目を接種してください。

    ②男子の接種について 

     9価ワクチンが男子にも承認されました。

     対象は9歳以上で、接種回数は15歳未満で2回、15歳以上で3回。

     男性については公費負担となる定期接種ではないため、自費での任意接種となりますが、健康被害が出た場合は救済の対象となります。

     HPVは女性の子宮頸がんだけでなく、尖圭コンジローマや、肛門がん咽頭がんなど、男女問わずにかかる可能性のある病気の原因となるウイルスです。

    • 2025.08.24

    今週の感染症

    ★感染症発生動向調査情報(大阪市感染症情報センター8/21発行)

    トピックス:「新型コロナウイルス感染症 今後の動向に注意」

    1位:新型コロナウイルス感染症、2位:感染性胃腸炎、3位:伝染性紅斑、4位:ヘルパンギーナ、5位:RSウイルス感染症

    ★当院での8/18~8/23報告(来週のサーベランスに反映)

       急性呼吸器感染症:46名

       RSウイルス感染症 2名

       咽頭結膜熱 1名

       A群溶連菌咽頭炎 1名

       感染性胃腸炎  5名 (キャンピロバクタ― 1名)

       手足口病 1名

       伝染性紅斑(リンゴ病)  2名

       ヘルパンギーナ 2名

       新型コロナウイルス 6名

       ライノウイルス 1名

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       総括:咳、鼻汁などの感冒様症状のない、発熱と頭痛のお子さんが多かったです。(原因微生物は不明)

       

       

    • 2025.08.09
    • お知らせ

    発達外来について

    発達外来の初診予約を停止し、ご迷惑をおかけしています。

    受診される方は、発達外来受診日 前日までには 問診表を記入した上での提出をお願いしています。

    少なくとも受診日の1か月前までに問診表を取りに来てください。

    取に来られない場合はキャンセル扱いになります。ご注意ください。

    • 2025.06.18
    • お知らせ

    発達心理外来の新規受付を中止します

    発達心理外来の受付から初診(保護者―医師面談、心理士による子どもの行動観察)、初診から検査(発達検査・知能検査)までの待ち時間が非常に長くなり、ご迷惑をおかけしています。

    つきましては、新規受付を当面の間休止しさせていただきます。予約再開は、ホームページでお知らせします。

    また、7月から毎週月曜日13:40~14:10の間で発達心理外来のオンライン診療を開始します。検査を必要としない育児発達相談・フォローアップ・書類の更新などはオンライン診療をご利用ください。


    • 2025.05.23
    • お知らせ

    おたふくかぜワクチン

    おたふくかぜワクチンの流通が不安定のため、予約を停止しています。

    • 2024.05.12
    • お知らせ

    向精神薬の処方について

    当院では、オンライン診療において初診での向精神薬は処方しておりません。